梅雨になると奄美大島では、たくさんの花々が咲き始めます。
月桃やイジュ、コンロンカ等 都会では見ることのできない奄美大島ならではの花があります。
いまの時期、空港へ向かう道路沿いには月桃があちらこちらに咲いています。
月桃は熱帯・亜熱帯地域にみられる植物です。
ショウガ科の植物のため、スパイシーで爽やかな香りの植物です。そのため、奄美大島では お茶やアロマオイル等でも親しまれいてます。
イジュは、奄美大島以南でしか見られない植物です。
花の大きさが約3~4㎝の小さなツバキに似た白い花をつける植物です。
「ハンカチの花」とも呼ばれております。白やピンク、赤などの鮮やかな花弁のように見えますがそれは萼片であり、その隣に小さく花が咲いております。ですが、あまり目立ちません。
奄美大島の梅雨にはたくさんの珍しい花が見ることができます。
奄美大島の花々にもぜひ注目してみてください。